2020年02月12日

2020年の運勢鑑定を、三ノ輪町の ちろる庵で!

2月11日、建国記念日✨✨✨


氣学仲間さんと、そのお友達のイベントに
私と、もう1人の氣学仲間さんとで
参加させていただきました。






場所は、豊橋市三ノ輪町にある
CAFE & GALERIE 「ちろる庵」







「前回は、お客さん、ぜんぜん来なかったよ」
と聞いてたので、
暇つぶし用の本まで持ってったんですが…

蓋を開けて びっくり!
朝から お客さんが切れない!!!

来てくださった皆さま、
ほんとうにありがとうございます 。



今日のイベントの主催者で、
氣学仲間さんでもある、さとちゃん。

体質改善のための「ことほぎセラピー」を
されています。






もうお一人の主催者である、みかさん。

クイリング作品の展示と、
体験ワークショップをされています。





クイリングって知ってる?
細い紙をクルクル巻いて、
絵画のような作品を作るの!

あまりに繊細で、美しく、
私思わず、こちらの作品を買っちゃった!!!





これ「福」の花文字なの!
素晴らしい〜✨✨✨

額を、ちょっとだけ変えて、
我が家の南か、北東の玄関に飾るんだ。

方位のパワーを強めるラッキーアイテムに
なってくれるはず✨✨✨


こちらは売約済みですが、
あまりに素晴らしいので
明日と明後日も、会場に飾ってあります。

主催者の お2人は、あと2日、
イベントを続けられますから、
氣になる方は「ちろる庵」さんで見てくださいね。



もう1人の氣学仲間さん、さよさん(と私)は、
今日だけ参加。

さよさんは、
手作りの布小物やアクセサリー販売、
レジンの体験ワークショップをしましたよ。





さよさんの作品も、ほんとにキレイで可愛くて、
私もいくつか買っちゃった。






私は、2020年の九星別の運勢鑑定を
させていただきました。
いっぱい喋ったよ!

素敵なお客さんばかりでした✨✨✨


また、ちろる庵さんの食事も美味しくてね〜!
来てくださった お客さんとランチしたり、





田原から駆けつけてくれた氣学仲間さんと
ティータイムを楽しんだり、

( このアップルパイ、注文を受けてから焼くの!
すごく美味しくて、おすすめ✨✨✨)





お腹も こころも、満たされた1日でした。



明日(2月12日)と、明後日(13日)も、
主催者のお2人は、イベントを続けられているので
ぜひ行ってみてくださいね。

お隣の「ビオあつみ」も、
まるで高級デパ地下のような特別感!
眺めて歩くだけでも楽しいスーパーだよ。

向かいには、言わずと知れた
TSUTAYA と スギヤマ もあるし。

素敵な土地柄です✨


  


Posted by マルー at 00:51

2020年02月04日

十二支は食べられる動物なのか?




1月30日、中国の医療チームが
新型コロナウィルスによる肺炎の発生源について、
コウモリが宿主である可能性が高いと発表しました。

私は、その5日前、
25日に作成した オンライン講座の動画の中で、

「 発生源はネズミかコウモリだ 」
と断言しています。





2020年は、子年。
ネズミという動物にスポットが当たり、
良くも悪くも、強大なエネルギーを持ちます。

コウモリは、「天鼠」「飛鼠」とも呼ばれ、
氣学的には、ネズミの仲間。

それゆえ、この2つだと判断しました。


「 子年だからネズミが原因?そんなバカな!」
と思われるかもしれませんが、

昨年、豚コレラが日本中で猛威を奮ったのは
記憶に新しいことと思います。
( お隣の田原市も、たいへんでしたよね…)


2019年は、亥年。
亥年の動物といえば、日本ではイノシシですが、
氣学発祥の地である中国では、ブタを指します。






その他にも、動画の中では
過去に蔓延した SARS やMERS、
狂牛病の発生年と、十二支の丑について
鳥インフルエンザ発生年と、酉について
それぞれの関係を くわしく解説していますが、

なぜそんなことが分かるのかといえば、
それは、氣学が占いではなく、
2500年以上の歴史を持つ、統計学だからです。

確率として、そういうことが起こりやすいのです。







さて、この動画を公開したオンライン講座の中で、
初参加の方から、こんなご質問をいただきました。


新しい動画、めちゃくちゃ興味深かったー!

・氣学の盤と現象の一致がすごいね!
・干支は食べられる動物のことなの〜?



この、
「 干支(正しくは十二支)は
 食べられる動物のことなのか? 」
という質問について。


じつは、十二支はもともと
植物の成長を表した象形文字なんです。

それを、覚えやすいように
身近な動物を当てはめたんですね。






でも、それが、
「 食べられる動物なのか? 」
という発想は、私にはなかった!!!

だって辰(龍) は、空想上の動物だし。


でも確か、中国の人たちは
四つ足のものは机以外はなんでも食べる、
なんて言いますよね…

龍は…四つ足??kao







まず、ひとつ言えることは、
中国では古代から、龍の存在が信じられてきました。

中国大陸では、現在でも
数多く恐竜の化石が発見されており、

昔の人々がそれらを見て、
龍という存在を想像し、生み出した可能性は
大いにあり得ます。


もうひとつ、今回調べてみて分かったことは、
古代中国での「辰(龍)」は
「鰐(ワニ)」である可能性もあるということ。







青木良輔氏は、著書「ワニと龍」の中で、

龍の起源は、古代に長江や漢水に残存していた
温帯性ワニの一種(マチカネワニ)であり、
狩猟や寒冷化により絶滅した後、伝説化したもの、
と書いておられます。

これは、現在残っている龍の図像の
歴史的変化からも窺える、とのこと。


この「マチカネワニ」は、
体長10メートルにおよぶ巨大なワニで、

かつては日本にも生息し、
1964年に、大阪大学豊中キャンパスの建設現場から
化石が出土しています。







ワニ なら、中国の人、食べますよね…

この、人や虎をも喰らう凶暴で巨大なワニが、
西周の時代に、突然、姿を消した時、

もしかすると、昔の中国の人たちは
ワニが空を飛び、天に昇った…と
考えたのかもしれません。


氣学の大きな要となる十二支の歴史は
確実に判明しているだけでも2500年を超え、
実のところ真相はわかりませんが、

食いしん坊の私としては
この「十二支は食べられる説」を
大いに支持したいところであります kao








ただいま、2020年氣学オンライン講座の
お申込みを受付しております。


この講座では、
約1年間、YouTube で開運動画が見放題!

昨年は、20本の運勢動画を上げましたが
今年は、それ以上!
すでに5本の動画を上げています。


















受講料は18000円ですので、
開運動画1本あたり、800円以下キラキラキラキラキラキラ

とってもお得な内容になっていますので、
ぜひ、あなたの開運にお役立てくださいね。


お申し込みまでの流れは、以下の通りです。







【オンライン講座のお申込みについて】


「2020年オンライン氣学講座」の開運動画は
facebook の秘密のページからの視聴となるため、
facebook アカウントが必要です。

facebook アカウント作成方法は、こちら



① ご自身の facebookページより
  「 稻生恭子 」 を検索してください。
 



友達になる ボタンを押して、
  友達申請をしてください。


③ 私の方で、お友達承認をいたしますので
  しばらくお待ち下さい。


④ お友達承認が済みますと、私のページから
  メッセージを送ることができるようになります。

  メッセージ ボタンを押して、
  「オンライン講座希望」 と送信してください。


⑤ メッセージで、振込先をお知らせいたします。
  お振込が確認できましたら、メッセージから
  facebook の秘密のページにご招待いたします。
  


これで、参加完了です kao


オンライン講座の動画は、リアルタイムでなくても
お好きな時に、1年間、視聴できます。



皆さんにとって、庚子七赤金星の年が
素晴らしい日々になりますようにキラキラ キラキラ キラキラ

  


Posted by マルー at 02:21├ オンライン講座

2020年01月28日

2020年初の、豊橋氣学講座&オンライン講座




1月25日は、水瓶座の新月。
旧暦では1月1日、旧正月でした。


氣学の発祥の地、中国では
この日を春節(しゅんせつ)と呼び、
国を挙げて盛大にお祝いします。

赤や金色の縁起物や、イルミネーションを飾り、
爆竹を鳴らし、花火を打ち上げ、
獅子舞や龍の舞、いろんなパレードや催しものを
楽しむんだそう。

また、春節から始まる大型連休では、
のべ30億人もの人々が、まるで民族の大移動のごとく
帰省や旅行、海外渡航などをされるそうです。


そんなめでたい、旧正月。
私は、2020年初めての豊橋氣学講座を開催しました。











あいかわらず、ランチの写真しかないのですが(笑)
講座中は、お伝えすることが山ほどありますのでね。

この日は、はじめましての方や、
いつも来てくださる方、お久しぶりの方も
参加してくださって、とても賑やかで楽しかった kao











こちらは、二次会の写真(笑)
新しい企画も立ち上がって、
スタートの氣満々な、旧正月でした。


さて、そんな めでたい日に、
中国では大変なことが…

氣学講座の中でも、今月のトピックスとして
お伝えしましたが、
オンライン講座では、さらに詳しく解説しました。







内容は、今回の新型ウィルスによる肺炎のみならず、
過去の SARS や MERS、
狂牛病や鳥インフルエンザ、豚コレラに至るまで
九星と十二支の盤面を用いて、詳しく紐解いています。


ただ…


私がこの話しを講座でしよう!と決めた時から、
日に日に状況が悪化してゆき、
いまでは、題材として取り扱うのも ためらわれるほど
深刻な事態になってしまいました。


時事ネタって、扱うタイミングが難しいですね

皆さんも、感染予防などをお心がけ
くれぐれも お氣をつけくださいませ。








ただいま、2020年氣学オンライン講座の
お申込みを受付しております。


この講座では、
約1年間、YouTube で開運動画が見放題!

昨年は、20本の運勢動画を上げましたが
今年は、それ以上!
すでに4本の動画を上げています。













受講料は18000円ですので、
開運動画1本あたり、800円以下キラキラキラキラキラキラ

とってもお得な内容になっていますので、
ぜひ、あなたの開運にお役立てくださいね。


お申し込みまでの流れは、以下の通りです。







【オンライン講座のお申込みについて】


「2020年オンライン氣学講座」の開運動画は
facebook の秘密のページからの視聴となるため、
facebook アカウントが必要です。

facebook アカウント作成方法は、こちら



① ご自身の facebookページより
  「 稻生恭子 」 を検索してください。
 



友達になる ボタンを押して、
  友達申請をしてください。


③ 私の方で、お友達承認をいたしますので
  しばらくお待ち下さい。


④ お友達承認が済みますと、私のページから
  メッセージを送ることができるようになります。

  メッセージ ボタンを押して、
  「オンライン講座希望」 と送信してください。


⑤ メッセージで、振込先をお知らせいたします。
  お振込が確認できましたら、メッセージから
  facebook の秘密のページにご招待いたします。
  


これで、参加完了です kao


オンライン講座の動画は、リアルタイムでなくても
お好きな時に、1年間、視聴できます。



皆さんにとって、この2020年も
素晴らしい年になりますようにキラキラ キラキラ キラキラ


  


2020年01月03日

2020年、新春の初買物!




皆さま、あけましておめでとうございます。
よいお正月をお迎えになられたでしょうか?

2020年は、庚子七赤金星の年。
(正しくは2月4日からですが)
何にお金を遣うかが、非常に大切な年になります。


皆さんは このお正月、何を買われましたか?
私の新春の初買物は、こちら!







タニタのキッチンスケールも入ってるけど(笑)
その他の商品を取り出してみると、こんな感じ。





これらを組み立てると…





スマホ撮影セット~キラキラキラキラキラキラ


ちなみに買ったのは、こちらです kao





どれも、値段の割に作りがしっかりしていて、
よい買い物だったと思います。


今年はこれで、オンラインの氣学講座を撮ります!
楽しみ楽しみ kao

来週には「2020年の運勢講座」のお知らせも
できると思います。
お問い合わせくださった皆さま、
いましばらくお待ちくださいませ。


本年も、どうぞよろしくお願いいたします キラキラ






  


2019年09月28日

【女性向け】更年期かと思ったらPMSだった話。




この投稿は女性向けです kao



私ね、昨年のいま頃から、
感情のコントロールが難しくなり、

すっごくイライラするし、
思ったことがすぐ口から出て抑えられなくて、
いよいよ更年期に差し掛かったのか?

と思いながら、1年ほど やり過ごしてたんです。


周りの女性たちから話しを聞いたり、
理解出来ないクソ男に病氣扱いされたり、
たいした成果もなく暮らしてたんだけど、

先日、いろいろと苦労されてる、
病氣や病院に詳しい氣学仲間さんが
ご自分の体験談を話してくれたんです。







その方の経験ではね、
まず、病院で、
可能性が考えられる限りの検査をして、

そのどれにも引っかからず、
病名がつかなかった時にはじめて、
更年期障害だと言われるんだよ、だって!


目からウロコでした。
それって、いたって健康ってことじゃん!!!

私は、更年期障害という症状が、
この世に確立されてるのかと思ってたよ!!!



で、私、
この年になって、ようやく
月経周期というものを調べてみたんです。


女性には毎月、
4つのホルモンバランスの変化があるらしい。

月経期、卵胞期、排卵期、黄体期。






で、よくよく観察したら・・・
私のイライラは、排卵期と黄体期に起こってた。


それって、ただの
PMS(月経前症候群)じゃん!kao

いままでほんとに、健康優良児で、
月経に対する苦労もなかったから、
そんなの、ぜんっぜん、思いもせんかったわ!!!


さすがの私も、お年頃を迎えて、
ホルモンバランスが変わってきたんですね(笑)

自分の状態がハッキリと理解でき、
いまは、スッキリした氣分です kao








で、面白いのが、
このきっかけを与えてくれたのが、
八白土星の氣学仲間さんだったということ。


八白土星は、変化の星だから、
八白土星の人には
人を変える力があるんですね。

しかも、更年期は
女性の身体の大変革ですから、
八白土星が担当します。



そういえば、少し前のことですが、
【大人のおしゃれ手帖 6月号】に、
東京のお友達の記事が載ってたの。







カフェに行って、
何げなく手にとった雑誌を開いたら、
知ってる顔があって、びっくり!!!

はーちゃんの先輩オカメインコ、
ばなちゃんも写ってた!!!







「それぞれの更年期」 というシリーズの中で、
彼女自身の体験を、勇氣をもってシェアしてくれてた
温かで誠実な記事でした。

これ読んだ時に、ほっとしたのを覚えてる。
私だけじゃないんだ~って。


関連記事:明日発売「大人のおしゃれ手帖」にちょこっと載ります♡



たしか、彼女のハートの星も、
八白土星さん icon

お年頃の変化で悩んでいる女性は、
八白土星の先輩女性に相談してみると
良いかもしれませんね kao




  


Posted by マルー at 13:57├ 八白土星

2019年09月26日

生きもの達の冬支度。カマキリの卵を移動させる。




今朝、花に水をやろうとしたら・・・

玄関脇の水道ホースの、
1番使う部分をまとめるように
カマキリの卵がくっついていた!

先日会った、お腹の大きい子だろうか?






なぜ、ここに・・・ kao

せめて、ホースの他の部分だったら、
そのままにしてあげられたのに!


どこに移してあげたらいいだろう?
さっそく検索 kao



調べてみると、
チョウセンカマキリの卵らしい。


チョウセンカマキリは、
単に「カマキリ」という場合に、それを指すぐらい、
ポピュラーな種のようだ。

その名に似合わず、日本の在来種で、
朝鮮半島や中国にも分布している。

田畑や草原など、明るく開けた環境を好み、
チョウやバッタを食する。

その卵は、細長く、
縦に2本のスジがあるのが特徴で、
断面図にすると凸のような形になっている。

木の枝や幹、草の茎などの丈夫なところに
産卵するらしい。



ということで、庭の椿の枝に、
ご飯粒でくっつけて、麻紐を巻いてみた kao






無事に卵が孵るのは、6月上旬、
二十四節氣では「芒種(ぼうしゅ)」の頃。

関連記事:二十四節氣とは〜氣学と季節の開運暦


その中でも、はじめの5日間が
七十二候「蟷螂生(かまきりしょうず)」の
時期となり、

カマキリの幼虫が孵化し、
いよいよ夏の虫たちの出番となる。



8ヶ月後かぁ。遠いなぁ。
こうして生きものたちは、冬に備えていくんだんね。

がんばれ〜!!! kao







  


2019年09月25日

八白土星年、後半の大変革?忙しかった9月前半!




己亥八白土星の年 癸酉四緑木星の月 癸亥七赤金星の日



9月23日は、二十四節氣の16番目にあたる
「秋分」

太陽が黄経180度(秋分点)に達し、
昼夜の長さがほぼ同じになる、
陰陽のバランスデーです。


360



関連記事:二十四節氣とは〜氣学と季節の開運暦








久しぶりのブログです kao


9月の月替わり「白露」を迎えた当日から
私の生活上で滞っていた様々なことが動き出し、
忙しい日々を送っていました。


私の社会的な運勢が、
8月の真冬のエネルギーから抜け出て
田畑を耕す時期に入ったことも
あるでしょうし、

いよいよ、八白土星年の最大の特徴である
「前半停滞」「後半大変革」の動きが
現れてきたのかもしれません。







昔はこんなふうに、
生活のリズムが一定しないことが
すご~くイヤだった。

もっとバランスよく予定が入ってくればいいのに!
と思っていました。


でも、氣学を学び、
人生には、9日、9ヶ月、9年周期の
バイオリズムがあるのだと知り、

いまは外側がヒマだろうが忙しかろうが、
こころの中は、マイペース。


「これもいつか過ぎ去る」 と思いながら、
日々を過ごすようにしています。






9月13日。
中秋の名月に輝いてた、浜名湖キラキラキラキラキラキラ








我が家のオカメインコ、はーちゃんは、
8月末から、いきなり声が出なくなりました。

泣きながら、往復3時間かけて、
岡崎の小鳥の病院へ連れて行きましたっけ kao







残暑のあまりの酷さに、
水浴び後、私と一緒に扇風機にあたっていて、
風邪をひいたのが原因だったみたい。

おかげさまで、肺炎にはかかっておらず、
(肺炎になると、助かるのは難しい)

いまは少しづつ鳴けるようになり、
とても元氣です icon













中旬の3連休には、
大好きな造園業者さんが来てくれて、
庭に畑を作ってくださいました。






ほんとはね、草刈りだけしていただいて、
ポタジェの枠を組んだり、土入れしたりするのは、
自分でやるつもりだったんです。

でも、お話したら、
面白そうですね!僕やりますよ!と。

そうですか~、と、
軽い氣持ちでお願いしたら・・・


雑草の根を抜き取り、荒れ地を耕し、
高低差のある土を平らにならし、
等間隔に、しかも少し埋め込んだ状態で、
見栄え良くポタジェの枠を設置してくだいました。







地面に枠をおいて、土だけ入れればいいよね!
と軽く考えていた自分が恥ずかしい!(笑)

絶対に凸凹の、ヘンな畑になっていた!!!(爆)


その後、私も、
種や苗を植えたり、雑草マルチをしたり、
ポタジェの周りを耕して緑肥の種を蒔いたりと、
かなり頑張りました。

もうすでに、いろんな芽が出てきています。








種子の力って、すごい!
ほったらかしにしておくだけで、ちゃんと成長する。


最近は、雨が降るだけで、ほんとに嬉しい icon

枯れ草や土が潤って、その下に住む虫たちが
たくさん動いて土を耕してくれるんだろうな~
とそうぞうすると、
庭を眺めてるだけで楽しいです。








毎年、舞台に立たせていただいている、
三ヶ日地区のお祭りも、無事本番を終えました。


関連記事:三ケ日平山(平豊座)「百姓戦隊ヒラヤマン」終了!







今年の私は、戦隊モノの悪役のボスで、
連日 深夜まで、叫び回り動き回り、
肉体的に、とてもハードな役でした。

疲れすぎて、
身体が食べものを受けつけなくなるまで
頑張りましたよ~!(笑)


心配だった お天氣も晴れ、
大きな打ち上げ花火が上がり、盛り上がりましたキラキラ












さて、9月後半は何が起こるだろう?


皆さんは、この9月、
人生が変わったな、という実感はありますか?


まだの方は、何でもいいから、
日々の行動を変えていきましょうね!

これまでの自分だったら、選ばないほうを
あえて選択してみるんです。


その小さな一歩が、
八白土星年の「後半大変革」の波に乗って、
大山の頂上に続いていくかもしれません。







来年(2月)になって、
「八白土星の年だったのに、何にも変わらなかった…」
と、こぼすのはNGですよ~!


「天は自ら助くる者を助く」


運勢とは、
あなたが方向性を持って動き出した時に、はじめて、
後押ししてくれるものですからキラキラキラキラキラキラ


  


2019年09月01日

吉水の滝 ~新城市稲木字吉水~




新城の山道を走っていたら、
こんな看板を見つけた。








入り口と示された道を入ったが、
私の運転技術では進めそうにないほど、細い!








突き当りには、小さなお堂があり、
湧き水が豊富に流れていた。








へぇ~、三河の三名水!
知らなかった。
ありがたくいただくとしよう。







そして飲んだあとに氣づく・・・
この立て看板が倒れていたことに・・・


ぅおいっっ!!! kao
  
タグ :湧き水新城


Posted by マルー at 23:38├ 吉方位・河川&湧水

2019年08月26日

処暑と、誕生日と、中設楽の4つの淵




己亥八白土星の年 壬申五黄土星の月 壬辰二黒土星の日


8月23日は、二十四節氣の14番目にあたる
「処暑」

暑さが峠を超えて、和らぐ頃、という意味です。


関連記事:二十四節氣とは〜氣学と季節の開運暦







日中は、まだまだ暑い日が続きますが、
セミの合唱団はとうに解散し、
草むらでは、鈴を転がしたような秋の虫の
オーケストラが編成されつつあります。


私はちょうど、この時期の生まれで、
小さい頃から、不満でいっぱいでした。


せっかく誕生日なのに、なんかもう夏じゃないし!
お盆過ぎたら、海に泳ぎに行けないし!
夏休みも、あと少しで終わっちゃうし!

夏の魅力が、どんどん色褪せていくような
絶望感を味わい続けてきた、
思い出の数々(笑)


あの頃の私に、教えてあげたい。
あんたは夏生まれじゃなくて
秋生まれなんだよ~ってね kao







8月22日には、同じ誕生日の
温熱パンダのえりこさんと、
奥三河ツアーキラキラ







北設楽郡東栄町、月地区にある
月猿虎古民家ダイナーでランチ。





タイカレー、美味しかった!
ベリーのチーズタルトも濃厚だった icon






私の大好きな場所 キラキラ
月地区の湧き水。






すだれのように滴る、山からの湧き水が
とっても冷たくて氣持ちいい!









それから、大好きな淵で、川遊びキラキラ






最後に、お氣に入りのアルカフアさんで
美味しい珈琲をいただいて。












楽しい1日でしたkao







北設楽郡東栄町、中設楽の交差点付近には、
4つの淵があります。


足袋に使われる「こはぜ」に形が似ている こはぜ淵
(いつも人が多くて、写真がない・・・)



砂地で、子どもたちが砂金を探していたという 金座淵






お釜のように深いポットホールのある 釜淵






馬に付ける垂(た)れを作っていた家の前にあり、
馬を洗っていたと言われる 馬垂淵







まるでエメラルドのように、透き通った水の流れ・・・

奥三河の自然は、ほんとうに美しい。
住民の皆さまの、ご努力の賜物だと思われます。


今年も楽しませていただきました。
ありがとうございましたキラキラ





  


2019年08月20日

私の庭作りの過去 ~ 昨年はこんなだった(笑) ~




ただいま、庭に畑を作ることを夢見ていますが、
関連記事:庭に、キッチン・ポタジェを作る!①


そういえば、庭造りを本格的に夢見始めたのは
昨年の早春でした。


下の記事は、昨年、旧ブログに書いたもの。

なんか良い風に書いてますが、
結局その後、放置したよね (笑)


草取りが嫌いなんです。
暑い時期や寒い時期に、外に出るのもイヤ。

花にも、そんなに興味がないことが判明した。


でも、収穫は楽しかった kao
だから、畑。


今回はうまく続くかな?
どうかな??








2018年5月18日

庭で果実を収穫するのが夢でした。
3ヶ月で叶っちゃったけど kao













我が家には、ある程度の広さの庭があり、
植物に興味のない私にとって、
長年の悩みのタネでした。

放置しすぎて、お隣から苦情が出たことも kao


でも今年、戊戌九紫火星 は、
敷地問題や近隣トラブルが起きやすい年。
しかも、植物を表す 四緑木星 に、凶作用がつく。

これはなんとかしなくては kao


そう思って、ネットで申し込んだ庭師さんが、
とても良い方だったんです。

そして、すっかりガーデニングにはまることに kao























そして、末弟の助けをかりて、
簡易デッキを組み立て、敷き詰め、
たった3カ月で、理想の庭になりました icon

あんなに、見るのもイヤだったのに!
いつもカーテンを引いて、
見えないようにしてたのに!

いまでは毎日、水やり&草むしり。
植物の成長が、愛おしくてたまりません。


変わるもんですね〜。
















そしてこれからも、どんどん変わっていくよ キラキラ











素敵な写真をネットからお借りしました。

近々、こうなる予定で~すキラキラキラキラキラキラ



  
タグ :庭造り


Posted by マルー at 02:46├ うちの庭

2019年08月18日

地下資源館プラネタリウム 「えんとつ町のプペル」




豊橋地下資源館に、
「えんとつ町のプペル」のプラネタリウムを
見に行ってきました!






面白かった〜!
30分ほどの映画が、半球体のスクリーンに
大きく写し出されます。

内容知ってたけど、泣いちゃったわ。








「えんとつ町のプペル」のストーリーは、
WEB上で無料公開されています。


「えんとつ町のプペル」全ページ無料公開



まだ知らない方は、
プラネタリウムを見てから読んでほしいな。

頭上で、でっかく繰り広げられる世界は、
一見の価値あり!


それが300円で見られるんですよ。
しかも、全国で7箇所だけ!

そこに豊橋が入ってるなんて、すごい~キラキラ



大人も十分楽しめますが、
小さなお子さんたちも、まったく騒ぐことなく
見入っていたのが印象的でした kao




  


Posted by マルー at 21:37

2019年08月17日

8月の豊橋氣学講座、盂蘭盆の裏のお話し。




本日は、月イチの豊橋氣学講座でした キラキラ







相変わらず、
講座後のランチの写真しか撮ってない~(笑)

岩田運動公園の近くにある、
Cafeふたこぶらくだ さんです。






夏野菜のキッシュ、美味しかった~kao








今日の講座では、
引っ越しをする時に氣をつけたい「胎年加味」
人生を拡大したい時に用いたい「同会」

そして、お盆の話しをしました。






お盆については、こちらにも書いたのですが、

関連記事:8月13日は盂蘭盆。二十四節氣を補完する雑節


この盂蘭盆経について、
宗教家でもあられた氣学の大先生は、
一般の解釈とは すこし違うお話しを
私たちに説いてくださいました。








目連の母親が救われたのは、
(目連が衆僧供養を行なったからではなく)

目連が氣づきを得たからだ。


霊をみているうちは人の心が見えない。
人の心の中にある愛や悲しみ、真実を見れない。

霊感で人の心を救うことは出来ない。
この世のものはあの世のものを救うことはできない。
自分は自分でしか立ち上がることは出来ない。


目連は、母から氣づき、学ぶことで、
母から功徳を与えられた。

母は目連に功徳を与えた。
こうして自力で救われていくのだ。














先生はこの時、功徳とは、

下品(げぼん)   人にものを与える
中品(ちゅうぼん) 人にものを教える
上品(じょうぼん) 人に教えを説く


ことだと、おっしゃられました。


これは、古代中国の官吏制度の中で、
物質や人の性質を3つに分類した
三品(さんぼん)というものの考え方ですが、

(さらにそれぞれに、上中下の三品があり、
 三三九品という。)



このお話しから、私がたどり着いた解釈は・・・


なにか物事や事象から、
単なるものの教えだけではなく、

私自身が
「そのもの」の本質を読み解くことが出来たなら、
私は「それ」から、功徳を与えられたことになる。


「それ」がどんな出来事であれ、
「それ」は私に功徳を与え、
「それ」は自力で救われる。



ということ。



だから私は、世の中のすべての出来事から、
自力で「氣づく」事が必要だ。

世の中のすべてを救うために。


そして出来るなら、その氣づきをシェアして、
己の功徳を積むことだ。

自分自身を救うために。



―― これが、現時点での私の解釈です。



いつか、氣学の教えだけでなく、
私の「氣づき」をシェアできる講師になりたいな。

私の夢です kao












次回の豊橋氣学講座は、

9月7日(土) 10時~12時
受講料 3800円

10月より、料金改定いたします!

豊橋市東部の会場・駐車場完備
( 詳細は受講生さんにのみ知らせます。 )



氣学に興味のある方なら、
どなたでも参加していただけます。

秋ですのでね。
金運のお話をしようかな。


初心者さんも大歓迎。
詳しい場所などをお伝えしますので、
こちらから お問い合わせくださいね kao


  


2019年08月17日

庭に、キッチン・ポタジェを作る!①




我が家には、
広くもなく狭くもない、庭がある。






メダカを飼う以外は、何もしてない庭だ。
放置しすぎて、いつもいつも、
両隣から苦情を言われてきた。

庭にまったく興味がないのだから、
しょうがない!!!


でも、除草剤を撒くのは嫌だ。
一面に砂利を敷くのも氣が引ける。

だって、うちの庭では、
虫や鳥や野良猫まで来て、
トカゲが卵を生み、繁殖するんだから。


なんとか、この庭に
興味が持てないだろうか?

生き物の世話をするのは得意だ。
鉢植えの水やりも、そんなに苦ではない。

畑はどうだろう?


ナイジェル・スレーターのような
キッチンガーデンを持ったら、
私も庭に出るんじゃないか?

関連記事:私が好きな英国料理人、ナイジェル・スレーター













そんな中、ポタジェという
オシャレな概念を知る。


ポタジェ(potager)とは、
家庭菜園を意味するフランス語であり、
果樹、野菜、ハーブ、草花などを混植した
実用と観賞の両目的を兼ね備えた庭である。

収穫重視で旧来型の畝を作り
同じ品種を一列に植えつけるタイプの
素朴なイメージのイギリスのキッチンガーデンに対して、
より装飾的で観賞性の高いのがポタジェの特徴である。

菜園とはいいながら、配色に留意したり、
草丈で高低をつけ立体感を演出したり、
あるいはベンチやガーデンチェアを置いたり、
ラティスフェンスや敷石で装飾するなど各種工夫が見られる。

Wikipedia より



― というものらしいが、
「平面ではなく、区切った畑」
というのが、私の解釈だ。


区切られた狭い範囲内だけなら、
世話をするのはラクだろう。

しかもオシャレで、見た目も楽しい icon










でも、畑の枠を作るのが面倒くさそう・・・

木枠だと、腐るしシロアリが出るし、
レンガだと、幾らかかるの?って感じ。


今の世の中、
もっと簡単にできる物はないの?


昨年、ウッドデッキが欲しかった時は、
カインズホームで
並べるだけの 人工木アルミデッキ を見つけた。





↑ これが丈夫で軽くて、なかなかいい。
今回も、頼りのカインズホームを覗いたら・・・

あった~!!!
どこでもガーデンフレーム

45㎝ サイズをひとつ、90㎝サイズを2つ購入。



次は土。

この週末、東三河最大級の園芸店である
ガーデンガーデンでは、ナイター営業をしており、
店内全品20%OFF!

急遽、お友達が手伝いに来てくれて、
2人で14Lの土を32袋運んだ!!!


これは1人ではムリだったわ~。
ほんとにほんとに、ありがとう!!!

さぁ、我が家の畑作りが始まります キラキラ

  


Posted by マルー at 01:49├ うちの庭

2019年08月14日

8月13日は盂蘭盆。二十四節氣を補完する雑節。




陽が落ちるのが早くなってきましたね。






今日から、雑節のひとつ、お盆です。

関連記事:雑節とは?二十四節氣を補完する日本の暦日



美しい盆提灯を飾り、
ナスやキュウリでお馬さんを作ったり、

家々の玄関先で、
迎え火や 送り火が 焚かれる光景は、

懐かしさや、
変わらぬ風景への安堵感や、

過ぎゆく夏を、まだまだ手元に留めておきたいような
寂しさが入り混じった氣持ちになります。






「お盆」はもともと、
古代イランの言葉「ウルヴァン(霊魂)」が
語源ではないかと言われており、

これが、インドや東南アジアに渡って、
サンスクリット語の「ウラバンナ(逆さ吊り)」
と呼ばれ、

これが転じて
「盂蘭盆会(うらぼんえ)
(逆さ吊りにされた苦しみを除く)」
という意味になりました。



お盆とは、
ご先祖様の供養をすることで
霊魂が逆さ吊りされている苦しみを取り除く行事、
なんですね。











「盂蘭盆経」によると・・・


お釈迦さまの十大弟子の一人、目連(もくれん)が
ある日、神通力を使って、亡き母を見ると、
母親は餓鬼の世界に落ち、苦しみにあえいでいた。

驚いた目連が、お釈迦さまに相談すると、

「90日間の雨季の修行を終えた僧たちが
 7月15日に集まり、反省会を行う。
 その人たちにご馳走をし、心から供養しなさい」

とおっしゃった。
そのとうりにすると、
目連の母親は、餓鬼の苦しみから救われた。

お釈迦さまは、さらにこう説かれた。

「同じように、7月15日にいろいろな飲食を盆にもって、
 仏や僧や大勢の人たちに供養すれば、
 その功徳によって、多くのご先祖が苦しみから救われ、
 今生きている人も幸福を得ることができよう」



関連記事:浄土宗公式サイト







今週の土曜日、朝10時〜12時
豊橋市東部の会場にて、
豊橋氣学講座を行います。






(受講料は3800円。10月から値上げします。)


もう5年以上も続いているこの講座は、
私の日々の体験と学びを反映した、
とても分かりやすい内容となっています。


今回は、
宗教家でもあられた、氣学の大先生から
教えていただいた「盂蘭盆」の意味についても
お伝えしたいと思います。


初心者さんも大歓迎。
詳しい場所などをお伝えしますので、
こちらから お問い合わせくださいね kao

  


Posted by マルー at 00:00├ 立秋~├ 雑節

2019年08月10日

8月8日は立秋。季節と調和する開運氣学。




己亥八白土星の年 壬申五黄土星の月 丁丑八白土星の日


8月8日は、二十四節氣の13番目にあたる
「立秋」

はじめて秋の氣配が現れてくる頃、
という意味です。

関連記事:二十四節氣とは〜氣学と季節の開運暦



台風の影響か、ここ数日は風が吹き、
早くも秋の到来を感じさせるような
涼しさがありますね。

我が家のメダカ鉢には、
今年2つめの蓮が咲きました。










今週の日曜日は「山の日」


夏は登山に適したシーズンだから、というのが
この日に制定された理由のひとつだそうですが、

氣学的に、7月・8月は、
山には注意してほしい時期。


とくに今年、八白土星の年は、
年間を通して、登山に行かれる方は
十二分に氣をつけてくださいね。







山とは何か。


森羅万象を9つのエネルギーに分ける
九星氣学において、山とは、

親族であり、組織であり、
家屋であり、相続であり、
停滞であり、変革を指す。


ある人は、停滞した物事に風穴を開けようと行動し、
ある人は、古くからの風習を守ろうと抵抗を試みる。

そこに絡むのは、
旧体制の崩壊、新しい時代の寵児、
家族の在り方、組織の在り方。

山のエネルギーなくして、時代の変化はない。
今年は、そんな1年です。







日本の国土面積は、世界で61位。

その国土の72.8%が、
丘陵地を含む山地です。


山岳信仰が根付いたこの国は、
山そのものを御神体とするところも多い。

つまり、山を語らずして、この国は語れず、
もっと言ってしまえば、
山を守らずして、この国の繁栄はない。


南アルプス・中央アルプスを削り、
さらには木曽山脈・鈴鹿山脈を貫くという
リニア中央新幹線に、私は反対しています。






今月は「五黄土星」
すべてのものが、自分の定位置へ戻る、土の月。

私たちも、いま一度、
この国の変化と地盤力について、
自分の立ち位置と来たる未来について、
見つめ直してみませんか kao  


2019年07月28日

メダカ講座と、新仔うなぎと、果実酒の飲み比べ




昨日、こんなことがあったばかりですが・・・

関連記事:台風6号横断中!メダカ屋外飼育者の悩み



今日はなんと、我が家で、
メダカの飼い方講座(?!)


豊橋に引っ越して来た お友達が、
知り合いからメダカをもらうということで、
ひと通りレクチャーしたんです。


私の友人たちが、メダカを飼いたいと
話しを持ってくると、
なぜかみんな、屋内飼育前提なんですが・・・

私は断然、屋外飼育推進派!!!


水換えもラクで、水質も安定しやすい、
経験から学んだ飼育方法を
いろいろ伝授しましたよ~ kao






その後、三ヶ日の鰻屋さんへ。

1日遅れの土用丑。
この時期しか食べられないという
浜名湖産の 「新仔うなぎ」 をいただきました。

柔らかくて美味しかった~!






それから、買い物を楽しんで、
友達のアパートへ。

すごく素敵で、びっくり!






手作り果実酒の、飲み比べ。
さくらんぼ酒、桑酒、やまもも酒。

酔っ払った~ kao







で、ふたたび我が家へ戻り、
メダカ鉢から底土から、
隠れ家、メダカ、エビ、タニシまで、
ぜ~んぶ プレゼント!

酔ってたしね!!!(笑)


そして、友達のおしゃれアパートに
設置されました。








でも、不思議というか何というか・・・

昨日、あんなことがなければ、
この鉢も、空いていなかったわけで・・・

メダカもエビもタニシも、
プレゼントできるものは、何もなかったの。
一昨日の時点では。


巡り合わせなのかなぁ。
友達も喜んでくれたので、なによりです。

ほんとに楽しい1日でした kao



  


2019年07月27日

台風6号横断中!メダカ屋外飼育者の悩み




昨夜の暴風雨で、
ひとつのメダカ鉢にいたヤマトヌマエビが、
ほぼ全滅した。

ふだんは黒っぽいエビだが、
死ぬと赤くなる

その数は、50匹を下らない。







4つある、すべてのメダカ鉢には、
台風対策のため
風呂の蓋をかぶせておいた。

だが問題の鉢だけ、形状の関係で
蓋をぴったりする形になり、
一晩中、空氣の出入りがなかった。

メダカやタニシは無事だったが、
ミナミヌマエビは、酸欠になったらしい。


梅雨の間に、ずいぶん繁殖してくれた
状態のいい鉢だっただけに、残念だ。

残り3つの鉢の仔たちを、
大切に育てたい。







メダカの屋外飼育者は、
雨や風、氣温、トンボの産卵に頭を悩ます。

それでも繰り返し、挑戦し続けるのは、
陽光の下で泳ぐメダカやエビたちの姿に
癒されるからだ。







決まった時間に動くことが苦痛な私にとって、
生きものたちの世話は、楽しい日課だし、

自然の在り方に頭を悩ませる、
ただひとつの接点かもしれない。


今年も、我が家のすべての生きものたちと、
暑い夏を乗り切りたいと願う。
















  


Posted by マルー at 14:27├ 生きものたち├ うちの庭

2019年07月27日

私が好きな英国料理人、ナイジェル・スレーター








料理の本や、動画を見るのが好き kao

それらを見ながら、ご飯を食べることも
しばしばあります(笑)



最近、はまってるのが、
イギリスのフードライター、
ナイジェル・スレーターの料理番組。


とにかく、映像が美しい!


台所のそばに庭があって、
野菜やハーブを適当にちぎっては、
楽々と料理してしまう。

分量も計らない。
冷蔵庫の残り物も無駄にしない。

市民農園をしている人達のところに行って、
畑でも料理しちゃう。


まるで詩のように、美味しいものを生み出すので、
観ていてすごく楽しいの icon








↑ これの日本語バージョンが、こちら

私が作ったハンバーグのレシピは
28日(日)の朝まで見られます。




私は、料理をするのが
あまり好きではないのだけど、
こんなふうに楽しめたら・・・と思う。


イギリスの料理番組では
オーブンが大活躍し、
電子レンジすらない我が家では
なかなか難しいレシピもあるけどね kao






うちの庭にも、ポタジェを作って
家庭菜園を始めたいな。

うちにも、リスが来ないかな~!







もうひとつのシリーズの、キッチンに憧れる icon





  


Posted by マルー at 00:19├ お家ごはん

2019年07月24日

7月23日は大暑。季節と調和する開運氣学。




己亥八白土星の年 辛未六白金星の月 辛酉六白金星の日



7月23日は、二十四節氣の12番目にあたる
「大暑」

快晴が続き、気温が上がり続けるころ、
という意味です。


関連記事:二十四節氣とは〜氣学と季節の開運暦







昨晩は、のんきにYouTubeを見ていたら、
お友達からメッセージが…

うちの近辺で、大雨による避難情報が
出たそうです。






22日22:29
愛知県に記録的短時間大雨情報(第1号)が
発表されました。(気象庁発表)
以下の地域では、猛烈な雨が降っている模様です。
22:20までの1時間に、豊橋市東部付近で約110ミリ




心配してくれる友人がいるって、
ありがたいですね~ kao


でも、こんな夜に雨の中、
どこに避難すればいいんだろ?

と思いながら、とりあえず、
屋外のメダカ鉢に
お風呂の蓋をかぶせました(笑)



そしたら今朝は、打って変わって、
晴天の真夏日!

梅雨明けも間近だな~という感じです。








ここ豊橋では、
「 鬼祭が終わりゃぁ、あったかくなるら 」
「 祗園が終わったで、暑くなるにん 」

と、祭りが四季の挨拶に使われます。

それだけ、市民の日常に
祭りが浸透しているんですね。







先日の記事 でも書きましたが、
数日前から、夏の土用に入っています。

「大暑」の期間は、ずっと土用。


今月は特に、
大雨による二次災害や、
子どもの交通事故に注意してください。







土用とは、
氣が渦を巻く季節の変わり目。


地上では、やっと梅雨が明けそうでも、
天上では早くも、秋の氣が生まれ、
夏の氣と混ざり始めています。


そのため、大氣は不安定で、
生物にも環境にも、大きな影響を与えます。

この時期は、ぜひ、はやめに電氣を消し、
睡眠時間を長くとってくださいね。








夏の土用は、大暑の期間中続き、
明けるのは、8月8日の立秋になります。




  


Posted by マルー at 00:53├ 二十四節氣├ 立夏~├ 雑節

2019年07月22日

夏の土用入りと、豊橋祗園祭の打ち上げ花火




己亥八白土星の年 辛未六白金星の月 戊午九紫火星の日



7月20日から、夏の土用に入った。


土用とは、氣が渦を巻く季節の変わり目。

5月の「立夏」から、夏のピークに向けて
高まってきた氣持ちや行動力が
自然と落ち着き、
これまでの活動を、総括する時期になる。

夏の疲れが出る時なので、
体調管理には氣をつけてほしいし、
土いじりや、物事を大きく動かすことは
控えてほしい。


落ち着いた20日間を過ごしたい。







さて、この日は
豊橋祗園祭の2日め。

毎年、実家で桟敷席をとってくれるため、
私も少しばかり友人たちを招待している。


まずは、友人たちを連れて
大清水の「砂場」さんへ。

食べてみたかった、豊橋カレーうどん!

カマンベールとうずら卵のフライが乗っていて、
カレーうどんの下には、とろろご飯が隠れている。

おいしいよ kao






そして、豊川の桟敷へ。

生まれてこの方、
ず~っと祇園の花火を見続けているが、
こんな真ん前で見たのは、生まれて初めて!







スマホを忘れてしまったので、
甥っ子&姪っ子が撮った写真を。

きれいキラキラ




















川舞台で、手筒花火が見られなくなったのが
あまりに残念でならない。

「ナイアガラの滝」 同様、復活を願う。




  


2019年07月20日

クソな出来事から学ぶ、環境は自分で作る!!!




先日、たいへんにクソなことがあり。

も~ほんとうに、腹が立ちすぎて、
目が開けられないほど泣きはらし、
悔しくて悔しくて、仕方なかった。


要は、私が、選択を間違えたんだけど。


あんな場所に、自分を連れて行った選択。
氣づいた時点で、早々に立ち去らず、
クソみたいなヤツの領域に居続けた理由。


信頼する友人が、誘ってくれたから。
予定が空いてたし、吉方位だったから。
好きなセラピー手法で、相場より安かったから。
かなり遠い場所まで、出向いたから。


すべてが、損得勘定。
ここで帰ったら、損をする。
ここまで来たら、得したい。


情けな~い!!!kao








さて、私はこの出来事から、何を学べるか?


傷つけられたと、腹を立て、苦しみ、
こんなことはさっさと忘れたい!と
過去の出来事にするなら、それまでだ。

この日に使った、エネルギー量を
人生で回収せず、
この日に払った、少なくない金額を
投資ではなく、浪費に回す。


そう思ったら、余計に腹が立ってきて、
何がなんでも、ここから学んでやる!
人生の経費にしてやる!!!

と思ったの(笑)
意地だよね(爆)



こんな事を考えられるようになったのも、
自分でビジネスを立ち上げようと思い、
お金の流れを把握するようになってから。

関連記事:お金の流れを視覚化する!会計ソフトの面白さ。


お金って、本当に
エネルギーの一環なんだな、と
しみじみ思う。













人は、どんなことからも学べる。

望まない出来事が起こった時は、
自分のほんとうの望みを抽出する
チャンスだ。


たとえば、私はもう、
どんなに安くても、友人の紹介でも、
知らない人間のセラピーなんか受けたりしない。

自分の家より汚い環境で、
繊細なこころの出来事を扱うような
経費削減が第一の場所には行かない!



誰が私に、心地よい環境を与えられるだろう?
自分じゃん!!!
自分しか、自分が望む環境は、
与えられないし、作れないじゃん!!!


人間、間違えることはある。
暇にかまけて、安さに惹かれて、何かを期待して、
クソみたいな結果を得ることだってある。


でも、間違いに氣づいたら、
払った金や、かけた時間などに執着せず、
早々に立ち去れる自分になりたい。

たとえそこが、誰かにとって素晴らしい環境でも、
たとえその誰かが、大切な友人であっても、
私は私の居場所を選択できる自分でありたい。



自分の人生の責任は、自分の選択にある。

何をクソと判断するかも自分、
その上で、どんな行動をとるかも、自分だ。

責任とは、自分に対して果たすもの。
この教訓は、絶対忘れないようにしよう。







そんなわけで、氣学仲間の皆さんへ。
10月より、月イチ講座の受講料を値上げいたします。

それについては、ずっと考えていたのですが、
今回、自分が、
相場より安いセラピーを受けに行ったことで、
はっきりと分かりました。


経費削減のための、安心できない汚れた場所。
参加者の満足度を考えられない、低レベルな内容。


私は、そんな講座にはしたくないし、
皆さんにも、そんな講座を選んでほしくない。

これからは、責任を持って、
私が考える適正価格にさせていただきます。







次回の豊橋氣学講座は、

8月17日(土) 10時~12時
受講料 3800円

10月より、料金改定いたします!

豊橋市東部の会場・駐車場完備
( 詳細は受講生さんにのみ知らせます。 )




氣学に興味のある方なら、
どなたでも参加していただけます。

私の、日々の体験と学びを反映した、
わかりやすい運勢講座です。

初めての方は、こちらから お問い合わせください。





  


Posted by マルー at 14:29 ├ 自分ビジネス

2019年07月13日

小児殺と、オカメインコと、八白土星の金銭事情。




今日は月イチの、豊橋氣学講座 キラキラ


もうすぐ夏休み。
お子さんと出かける機会も多くなるでしょうから、
「 小児殺 」 について、お勉強。

小児殺とは、9歳以下の子どもに作用する
特別な凶方位です。
子どもは、大人よりも早く凶作用が出るので
注意が必要。


また昨今、
子どもが交通事故に巻き込まれる事件が
多発している現象についても、
氣学的に解説しました。


というか、まさに今日、
私自身が、自動車で、
子どもと接触事故を起こしたの!


それ自体は大したことなく、
相手の男の子も 「 大丈夫です! 」 と
すぐに自転車で走っていってしまいましたが、
ほんとうにびっくりした。

私の方は、
車のナンバープレートが曲がった程度。
いちおう、交番にも届け出ました。


皆さんも、今月は特に お氣をつけて kao








氣学仲間さんが、
はーちゃんのマスコットを作ってくれました。
可愛い~ kao







はーちゃんは、我が家のオカメインコ。
ハーゲンダッツの棒がお氣に入り icon








おかーさん、井村屋のあずきバーが
好きなんだけどなぁ!








このブログのタイトル
「 暦と方位とハートのくらし♡ 」 は、
はーちゃんとの暮らし、という意味です(笑)

ハートのはーちゃん。
頭の おハゲも、ハート型 icon












講座後のランチ会は、
二川宿にある 蔵カフェ「こまや」 さんで。

肉シュウマイ、おいしかった~ kao







たまたま、今日のメンバーは
八白土星さんばかり。

いろんな話しをしましたが、
お金の話しが面白かったな〜!



八白土星土の星 で、
ためる ことが得意なんですが、

こと、お金に関しては、
貯めようと思って貯めるわけではないんだって。
使わないから、貯まるんだって、

でも、ある日突然、
ポーンと大きな買い物をしちゃうんだって!



「 それが別に、欲しい物じゃないんだけど 」
「 なんでこんなの、買っちゃったんだろうと思うよね~ 」
「 でも、後悔はない 」



停滞のち大変革 の、
八白土星 らしい、お金の遣い方ですね kao














次回の豊橋氣学講座は、

8月17日(土) 10時~12時
受講料 3800円

豊橋市東部の会場・駐車場完備

( 詳細は受講生さんにのみ知らせます。 )


氣学に興味のある方なら、どなたでもOK!
こちらから お問い合わせくださいね kao







  


2019年07月12日

人生の流れを止められなかった私が、ダムになる!




わ~ kao

先日書いたブログ記事が、
総合ランキング5位になりました!






いままでで最高記録。
なにがよかったんだろう。

書いた後に氣づいたけど、あれも、
八白土星のことだったんだよね!


関連記事:仕事にしたいくらい、好きなことを見つける方法。







八白土星とは、
今年のエネルギーの中心となる九星で、
「 停滞のち大変革 」 という働きを持つ。

一旦、 止まり、
そして、動く。


先日の記事の
「 休め!」「 動け!」 は、
まさに、八白土星の在り方だったんだよね。







この記事 にも書いたけど、
私自身に、八白土星のエネルギーはない。



水の星である一白水星は、
始めるのは得意だが、どこまでも流れていくばかり。

風の星である四緑木星は、
広げるのは得意だが、どこまでも吹かれていくばかり。


八白土星の 「 一旦、止める 」
というエネルギーを、
私は自らの人生で、作り出したことがない。



関連記事:八白土星は「一旦、止める。」







そんな私が、あんな記事を書くなんて、
仮吉方(75日間の仮住まいを含む、150日間の方位移動)
で八白土星をとった効果が、
現れてきてるのかな~ kao


いま思えば、私はこれまで、
ほんとうに
流され吹かれて、生きてきたと思う。

自分の意志がなかったわけではない。


ただ、自分では
「 止めた! 」 と思っていたことも、
結局は止めきれず
ダラダラ続いてきているし、

「 人生を切り替える 」 という
八白土星のエネルギーを、
まったく持ち合わせず、生まれたんだなと思う。








例えば、いまも続けている仕事のこと。



めちゃくちゃ頑張っていた、20代。


ある支局の、2部門の営業成績を
たったひとりで挙げなくてはならず、

ようやく達成した、3月31日の翌日に
すべてをゼロに戻され、
また、新しい年度の営業成績を課される。


そんな仕事に、心身ともに疲弊し、
当時、長期介護が必要だった母のために
介護休暇の申請を考えたい、と伝えたところ、

速攻で飛ばされた。

「 新しい支局には内緒にしておいてくれ 」
と言われて。


移動後、新しい支局長に秒でチクり、
1年間で辞めさせてください、と申し出た。


母親の病室で、父親に退職の報告をし、
理解してもらえない悔しさに、
「 私のことはもう諦めてよ! 」 と
泣きながら訴えたこともあったなぁ。



あの時私は、悩んで悩んで、
一生懸命、自分の人生の流れを、
「 止めた 」 「 切り替えた 」 つもりだった。

が、その後すぐ、
同じ支局で非常勤として雇われることになり、
来年で勤続30年だ。



11年間、正社員だった仕事場で
働き方を変えるのは、
周囲の思惑もあり、ほんとうに難しかった。

もう、ゆっくり、ちびちび、
周りに諦めてもうらうしかなかった。


「 私はもう、働けません 」
「 私はもう、朝起きられません 」
「 私に期待しないでください 」
「 私のことは諦めてください 」


それは、働き盛りの30代には、
恥ずかしく、情けない作戦だったし、

なにより、親の期待に応えられる
出来の良い長女でなくなったことが、
とても辛かったし、申し訳なかった。



だからさ、
30代にあんだけいろんなことをやって
資格をとってきたのは、

自分への言い訳と、
罪悪感を打ち消すための
行動だったんだよね。


私だって、やればできるんだ!
向いてることが見つかれば、
きっと立派に生きていけるはず!


・・・で、結局、残ったのが
氣学だけだったという~(笑)








私は、今年の仮吉方で
八白土星のエネルギーをとり、

あんな記事を書けたこと、

堂々と、「 休む 」 「 止める 」 が
できるようになった変化を、
新鮮で驚きに思い、嬉しく思う。


それは、土の星のエネルギーである
「自信」 がついたということだ。



ここで休んでも、私はダメにならない。
私が休んでも、社会はちゃんと機能する。
氣力が充実すれば、私はまた動いていける。

私には、自分の人生の舵を取る力がある。



過去の、流れていくだけだった物事が、
地層のように積み重なり、
自分を信じる力に変わっていく。

これも、土の星特有の働きだ。








こういうことを、ほんとうに自然に
身につけられるようになるのが、
吉方位のすごさなんだよねぇ。

自分にない資質までも、補える。
無理せず自然に、その方向に進んでいける。







これから、山のエネルギーを身につけた
私の人生は、
ただ流されていくだけではなくなるよ!

ダムになるよ!ダムに!!!(笑)


生まれ持った、水と風の勢いはそのままに、
それを止めたり、勢いよく放出させたり、

人生をコントロールさせていけるようになるんだ!


楽しみ~ kao  


Posted by マルー at 04:04├ 八白土星

2019年07月08日

仕事にしたいくらい、好きなことを見つける方法。




昨日のブログにも書いたが、
私はべつに、氣学の仕事で儲けていない。

関連記事:お金の流れを視覚化する!会計ソフトの面白さ


それどころか、完全なる赤字だ(笑)






そんな私に、
「 いいよねあなたは。好きなことで稼げて。」
と言ってくる人たちが、少なからずいる。


私はまだ、やっと昨日、
お金の流れを視覚化できたばかりで、

「 好きなことで稼ぎだした 」
ほんの一歩を踏み出したに過ぎないけれど、

( 氣学講師は10年以上してる。闇営業(笑))



そんな私でも、羨ましいと思ってしまうあなたへ。
自分の好きなことを、どうやってお金にするのか?
会社勤めしないで、どうやって生活できるのか?
全然わからなかった、過去の私へ。

この記事を書こうと思う。



とはいえ、私はまだ会社勤めしてるし、
上記の通り、全然儲けてないから、
すっごい恥ずかしいんですが(爆)


でも、ま、
いまこのスタート地点でしか
書けないこともあるだろう。

就活中の学生が、今年の新入社員に
聞きたいことがあるようにね kao









さて、まず、
「 自分が何をやりたいのかわからない 」
という、あなたへ。

そんな人には、まず、
「 休め! 」 と言いたい。







私事だが、じつは先日の金曜日、
突然の体調不良で、会社を休ませていただいた。

この土日も、なんの予定も入れず、
ゴロゴロしよう、と思っていたが、

蓋を開けたら、

レシート整理はするわ、
はじめての会計ソフトに挑戦するわ、
吉方位に買い物に出かけるわ、
ブログは書くわ、
ガーデニングはするわ、
はたまた洗濯槽の掃除までしちゃって、

昨今稀に見る、充実した週末だった!!!



人間、疲れてる時なんかに、
やりたいことは分からない。

ゴロゴロダラダラしていて、
なんにもやることのない退屈な時にこそ、
あなたの心が求める 「 やりたいこと 」 が
湧き上がってくるもんだ!


だからまず、十分休むことをおすすめする。
やりたいことを見つけるのは、それからだ。








十分休んで、氣力も充実してくると、
どうしたって、なんかやりたくなってくる。

人間、いつまでもダラダラゴロゴロは
してられないもんだ。


そうしたら、自分が興味を持ったことを
片っ端からやってみよう。

私も、いろいろやってきた。


スキューバダイビング
キャンプカウンセラー
アロマコーディネーター
ボディマッサージ
クレイセラピスト
オーラリーディング
タロットリーディング
女性性解放ワーク
アクセサリー製作
カウンセリング
エニアグラム
オーラソーマ
レイキ
傾聴
瞑想
数秘学
氣学
姓名鑑定
奇門遁甲
漢方
薬膳
ペットシッター
etc・・・



これらは、ちょっとかじったどころではなく、
ほとんどガチで資格を取得してきたし、
実際に仕事にまでしたことも、幾つかある。




アロマセラピストとして開業していた、30代の頃。



で、いまになって思えば、
これらの経験から必要だったのは、

「 自分には何が向いているのか 」 を
知ることではなく、

「 自分には何が向いていないか 」 を
知ることだった。



私は、めんどくさいことが嫌いだ。
資材の管理が必要な仕事は、絶対ごめんだ。

他人に対して、さほど興味がないので
カウンセリングなども、まったく向いてない。

難しいことを覚えるのも苦手だ。
英語も中国語も、よくわからん。



そんな中で、
毎年、手帳さえ買えば実行できて、
やったらやっただけ、自分の運が良くなり、
とりあえず、9つの星だけ覚えとけばなんとかなる、

氣学だけが、10年以上続いていた(笑)



自分がやりたいことを、見つけたいなら、
自分がやりたくないことを、知ることだ。








なんか、夢も希望もない書き方だけど、
私の場合、これが真実だから仕方ない(笑)


ま~でも、そんなふうに、
自分探しをしてきた、20代30代は、
それなりに充実してたし、夢も見たし、
好奇心も満たしたし、楽しかったよ。

よい友人とも、たくさん出会えたしね kao



でも、本当に好きなことを仕事にしたければ、
夢見ることは諦めて、
さっさと自分に、降参することだ。


「 私には、これしかできない。」
「 だから、これをやる。」


そんなところから始めた、自分の仕事は、
ラクに長~く、続いていくと思う。






あなたが早く、自分に見切りをつけて(笑)
本当にやりたいことを、始められますように。

私もがんばります キラキラ
  


Posted by マルー at 02:23 ├ 自分ビジネス

2019年07月06日

お金の流れを視覚化する!会計ソフトの面白さ。




己亥八白土星の年 庚午七赤金星の月 甲辰五黄土星の日



今日で、氣学の暦の上での6月が終わる。

この1ヶ月は、来年 庚子七赤金星の年 の
予行演習とも言える月だった。


七赤金星 は、お金の流れを意味する。



だから今日は、私の、
お金のうんと初歩的な、氣づきの話し kao












今年は、ありがたいことに
年初めの運勢講座から、お金の集まりがよく、
仮吉方のアパート代も、結構かかったから、
ちょっと、ちゃんとしようかな、って思ったの。

といっても、
レシートをとっておいただけなんだけど。


で、昨日はじめて、それを
会計ソフトに打ち込んでみた。

そしたら、びっくり!
自分が思っていた以上に稼いでた!


そして、もっと驚いたのは、
私が氣学のために、使ったお金。







私は、吉方位で食事をしたら、
それをインスタに上げてるし、

もちろん、自分が学ぶ講習代、
そこまでの電車賃、駐車料金、
氣学仲間さんたちとの会食代、
講座で使う季節の小物代など、

さまざまなお金を、氣学のために使っていた。


そしてそれは、いままでは、
私の中で、
「どこかに流れていくお金」
「目の前から消えていくお金」だった。


いわゆる「消費」
もしくは「浪費」


けど、昨日はじめて
会計ソフトに打ち込んで、
出来上がった損益計算書なるものを見て、






自分が使ったお金が、流れてない!
使ったお金が、収入になって戻ってきてる!

って思った。


いままでの「消費」が、
「投資」になってる!!

うわ、これ嬉しい!!!


冷静に見れば、全然マイナスだけど、
でもそのお金は、流れてないし消えてないし、
いつかちゃんと、売上になってお金が回ってくるのを
この計算書の中で待ってるんだ!!!

と思ったの。


そしたら、その氣づきが嬉しくて、
これで、確定申告したい!
と思った。


ほんとは、来年あたり、
私にとってすごく良い日から
ちゃんと始めようかな~と思ってたんだけど、

いや、いま、したい。
この実態で、今年の確定申告してみたい!


そう思ったので、
早々に、開業届を出しに行くことにする kao







開業届を出せば、今年から青色申告ができる。


税制上の優遇措置を受けられる青色申告は、
その年の3月15日までに承認申請書の届け出が必要。

しかし、新規で開業後2カ月以内に申請すれば、
開業1年目から青色申告が適用になる。




申告は必要ないかもしれないけど、
でも、いまの私の軌跡を国に出したい。


所得金額 = 収入(売上)金額 -(売上原価+経費)

専業の個人事業主は、
所得38万円以下の場合、確定申告をする必要はない。

副業の個人事業の場合は、
所得金額が20万円以下なら、確定申告の必要がない。




それに、早めに出せば、こんなメリットも。


事業で赤字が出た場合、
その年に生じた損失を、翌年以後3年間繰り越して、
翌年以後に発生した黒字金額から相殺できる。









じつは私、15年ぐらい前に、
ちょっとだけ、開業届を出していたことがあるの。

商工会議所主催の起業塾に参加したら、
周りはちゃんとお店や会社を起こす人ばかりで、
収入もほとんどなかったし、
すぐに廃業届を出したけど kao


でも、その頃からず~っと、
好きなことでお金を稼いで生活したい、
というのが、私の夢だったんだよねキラキラ






でも、あの頃の私には
お金が循環するエネルギーとか、
全然分からなかった。

売上が少ないのが恥ずかしかったし、
人からどう見られるか、ばかり氣にしてた。

自分が、お金の流れをどう捉えるか、なんて
そんな余裕はなかったと思う。



もしかしたら、無料の会計ソフトも
まだなかったのかもしれないね。

こんなふうに、お金の流れを
客観的に見る機会がなかったのかも。


そう思うと、会計ソフトって偉大だ。
私の過去の失敗まで、癒やしてくれるんだから。







私が今回使ってみた会計ソフトは、こちら。
マネーフォワ―ド クラウド確定申告


とりあえず、無料で試してみたくて、
ここ で紹介されているように、

① 売上の借方勘定科目は、すべて事業主貸
② 経費の貸方勘定科目は、すべて事業主借
③ ひと月分の領収書をまとめて、振替伝票入力


という方法で、やってみた。





はじめは、何が何やらさっぱりだったけど、
やってみれば、なんとかなるもんよ~(笑)



趣味でなにか活動されてる方も、
一度、入力してみると面白いかも。

あなたのお金の流れが見えてくるし、
そこに、新しい発見があるかもしれないよ kao




  


Posted by マルー at 23:49├ 七赤金星 ├ 自分ビジネス

2019年07月02日

「進撃の巨人」に見る、八白土星のエネルギー



うちには、もう20年近く、テレビがない。

ニュースにも大して興味が無いので、
先日の台風も知らずに、通り過ぎた。


が、不思議と、その年の氣を持ったものは
テレビのアンテナがなくとも、
私のアンテナが、ちゃんと受信してくれるのだ。
(うまい!!!)


仮吉方中の極狭小アパートで、深夜に見た
「進撃の巨人season3」







も~これ、今年の星、
八白土星 のエネルギーそのものだよねぇ kao



街を囲む 高い壁





そこに現れる 巨人




巨人




巨人





変革 を求めて立ち向かい、





時に対立する 組織


 


登場人物たちは、何度も  を乗り越え





山また山 の 大どんでん返し






や~もう、どうなっちゃうんだろう kao








八白土星のキャッチフレーズは
停滞のち大変革


2019年も、カレンダー上の後半戦に入り、
そろそろ、なにかが動き始める頃。


そしてその 変革 は、
自分の望まない形でやってくる、と
相場が決まっている。

地を這っていた芋虫が、まさか
自分が空を飛ぶようになるとは
思っていなかったようにね。


言うなれば、私たちは皆、
「 進撃の巨人 」なのだ! ( ん?)

望む人生のために、
立ち上がっていこうじゃないか!!! ( お、おう kao



あ、いま、無料動画GYAOで、
進撃の巨人 season3 part2 一挙配信中ですよ~ kao

  


Posted by マルー at 02:07├ 八白土星

2019年07月01日

愛とは、自分の内側にある源泉そのもの。



あれからもう2週間が経つのか、と思うと、
なんだか不思議な感じがする。

それだけ、昨日のことのように
鮮やかに覚えているのに、
遠い昔のことだったような氣もするからだ。


先々週末から先週にかけては、怒涛の日々だった。

名古屋から泊まりに来た友人と、
愛知と静岡を走り回り、
遠く山梨までも、日帰りで出かけた。



その中でも、やはりメインは
山梨での瞑想会だったろう。














参加者のシェアリングの時間があり、
大きく氣づかされたことがあった。

私は、それまで知らなかったのよ。


込み上げる感情や、
誰かや何かを思う時に湧き出る思考を、
これまで、愛だと思っていた。

だから、それがない時、
私は、愛のない人間だと思っていた。

愛が消えた、と思い、
人や団体から、別れてきた。


そうではなくて、
愛とは、自分の内側にある源泉そのもの。


それは、平安とか、永遠とか、叡智とか、魂とか、
いろんな呼ばれ方をするエネルギーの別名で、
いつもそこにあるし、けして奪われないし、無くならない。


それは、増えないし、減らない。
古くならないし、新しくならない。
強くならないし、弱くならない。


それは、生まれた時からそこにあって、
もしかしたら、肉体ができる前からずっとあって、
ただそこにあって、思い出すだけのもの。


その、愛 ( ― と私は呼ぶが)は、
外側の、思考や感情によって、
広がったり、強く感じられたり、
消えて無くなったように思える時もあるけれど、

けして増えない、減らない、
古くならない、新しくならない、
強くならない、弱くならない、


私の源。







いまは、なんとか、
1日の中で、そこに戻る時間を
意識的に持つようにしている。


ほんとは、そんなことしなくてもいいんだって。
忘れてしまってもいいんだって。

だって「それ」は、変わらずそこにあるから。


ただ、私にとっては、
ものすごく大きな氣づきだったから、
忘れたくなくて、いまは「そこ」に戻るようにしている。

それでもいつかまた、忘れてしまうのだろうけど。


何度も何度も、瞑想を繰り返し、
何度も何度も、忘れてきたように。


でも、私には愛があったんだ!と氣づいたときの
身体にきた喜びは、忘れないだろうなぁ。






この写真は、4年前、北インドのプネーにて。
たまに時々、瞑想者。



  


Posted by マルー at 19:35 ├ 瞑想のこと

2019年06月30日

6月30日は、水の氣の大浄化「夏越の大祓」




己亥八白土星の年 庚午七赤金星の月 戊戌二黒土星の日



6月30日は、雑節のひとつ、
夏越の大祓(なごしのおおはらえ)

関連記事:雑節〜二十四節氣を補完する日本の暦日



カレンダー上では、今年前半の最終日。

この半年、何があったっけ?
あと半年、何があると嬉しい?

雨がやむのを待ちながら、吉方位のカフェで、
ぼんやり、そんな事を考える。



この投稿をInstagramで見る

久しぶりの吉方位ランチ。 前に来て氣に入った、カフェtomatoさん。 雨なのに、お客さんでいっぱい! 賑やか 写真のランチで、980円。 ミニトマトは、おかわり自由 美味しいし、お店の雰囲気もいいし、 うさぎもいるし。 氣学講座のランチ会で、みんなで来たいけど、 ちょっと遠いんだよね〜 . . 今日は6月30日。 夏越しの大祓に行きたいが、 雨はやんでくれるかな? いつもの神社に行こうか? 大祓の儀式がある、街の神社に行こうか? ただでさえ、蒸してるし、 半年分の穢れを祓って、さっぱりしたいよね✨ . . カレンダーの上では、今日でちょうど 1年の半分が終わる。 氣学の暦では、あと1ヵ月。 (2月4日の立春から1年が始まるからね) 今日は、今年前半を振り返って、 これからくる後半の日々を、思い描いてみない? . . 自分の立ち位置を いま一度確認し 行く先をしっかりと見定めたい、二黒土星の日✨✨✨ . . #気学 #九星気学 #日盤吉方 #吉方位 #開運 #気学講師 #吉方位モーニング #吉方位カフェ #吉方位ランチ #愛知県豊川市 #ランチ #二黒土星の日

稻生恭子さん(@marut_heart)がシェアした投稿 -





それでも雨は降り続け、
茅の輪だけでもくぐっていくか~と、
傘をさしながら、馴染みの神社へ。

毎年のことながら、ダイナミックな茅の輪。







本殿の前に人が集まっており、
これから大祓の儀式が行われるとのこと。

いつも仕事帰りに寄るから、知らなかった。
私も参列させていただいた。







儀式では、
一度は聞いてみたいと思っていた特別な祝詞、
大祓詞(おおはらえのことば)を聞くことができた。














祓われた罪や穢れは、
川の神である 瀬織津比売(せおりつひめ)が
大海原へと押し流し、






それを、海の神の
速開都比売(はやあきつひめ)が
音を立てて呑み込むという。






風の神、気吹戸主(いぶきどぬし)が、
息を吹き込み、海底へと押しやると、






根の国・底の国の
速佐須良比売(はやさすらひめ)が受け取り、
ついにはすっかり無くなってしまうという。








四方を海に囲まれた日本人は、
神話の時代から、どんなことも
「水に流して」 きたんだなぁ。。。









6月は、水の方位が破壊の力を持つ。


天、地、人、すべてに水の氣が充満する年に
生まれた私にとって、
6月はいつも、試練の月だ。


とくに夏至の前後には、
火の氣が高まりすぎて、
自分のエゴが暴走するか、相手のエゴに傷つけられる。



でも、水に
罪や穢れを破壊する力があるんだと考えれば、
まぁ、そんなに悪くない。

今日の大雨も、そのための浄化だったのかもしれない。









さて、明日から7月。
カレンダー上の折り返し地点だ。

1年の後半戦。
どんなふうに生きようか kao





  


2019年06月27日

一白は、五黄は、八白は、不幸な星なのか?!



先週、八白土星のオンライン講座が終了した。


先の講座では、2時間分の録画が保存されず、
これから1人で撮り直さなければならない事態と
なっているが kao

(なので録画受講の皆さん、もうすこしお待ちください)


とりあえず、オンラインのほうは終了だ。







この講座はもともと、
氣学仲間さんからのリクエストから始まった。

最終日、八白土星の受講生さんに
知りたかったことは学べましたか?と聞くと、
良い返答とともに、


「 やっぱり、八白土星、やだなぁ。
  三碧木星とか四緑木星に生まれたかった・・・」


おいおいおい!!! kao
6時間も自分の星について学んでおいて、
そりゃないだろ~~~っっ!!!(爆)







まぁ、でも、分かる。
私もそうだった。

なんで他の星に生まれなかったんだろうと
思ったもん。


それこそ、
世渡り上手で繁栄していく、四緑木星とか、
能力が高く人生が充実する、六白金星とか、
なんだかんだで楽しそうな、七赤金星とか。

はじめっから運氣最下位の、一白水星や、
ひどいことしか書かれてない、五黄土星や、
すべてが一旦停止する、八白土星の人間からしたら、
羨ましいかぎりだよね!!!


でも、すべての九星を学び、
よく観察してみれば分かるが、
手放しで羨ましい星なんて、実はひとつもない。

私は、こころの星が四緑木星だから、
四緑の外ヅラの良さには辟易してるし、
六白金星の、他を巻き込む行動力は、うぜーと思うし、
七赤金星は、なんだかんだで大丈夫なの?って思うわ。



その反面、いやだった自分の星は
どんどん好きになっていく。


一白水星は、運氣が冷え込んでいることが
デフォルトだから、
うまくいかないことや、人生のどん底には
めっちゃ強い。

悩んで悩んで、そのうち忘れていく(笑)
水の星だから、きれいさっぱり流していくよ。

小さなことを喜べるのも、いい。
真夜中の星だから、光の美しさがよく分かるし、
真冬の星だから、ぬくもりの尊さも知っている。

孤独の星だから、人間関係の機微にも敏感だし、
寂しさなんかに負けたりしない。


こころの強い星だよ。







要は、ひとつのエネルギーを、
私たちが、どの方面から捉えているか?
だけの話しだ。








おまけに氣学では、
自分の星を活かすように、吉方をとる。
基本は、方位をつかうこと。吉方位だ。

吉方位を用いれば用いるほど、
人生は良い方向へ進み、自分の星が輝きを増す。







氣学でいう「星」って、エネルギーのことだから、
自分の星が嫌だっていうのは、
自分の欠点を目の当たりにする、嫌さなんだよね。

それって結局、
自分のエネルギーを使いこなせてないだけ。
使いこなした時の素晴らしさを、まだ知らないだけ。


せっかく生まれ持ったアイテムを、もてあまし、
他人のアイテムと比べて、あーだこーだ言ってても
仕方ないじゃん。

それより、そのアイテムを使いこなそうよ!
どうやったらそのアイテムを活かしきれるか、
取扱説明書を手に入れて、自分を学ぼうよ!







赤ちゃんは、自分で誕生日を選んで産まれてくる、
という。

誕生日から決まる、自分の星、エネルギーは、
私たち自身が選んで生まれてきたんだよ。


自分がわからない?
自分を愛せない?

だったら、理解するところから始めよう。


2500年も続いてきた氣学の理論は、
そのためにあるんだから kao